研磨と研磨材の種類HOME > 研磨の疑問と回答 > バフ研磨で使う白棒とは

バフ研磨で使う白棒とは

白棒(しろぼう)は、白色の酸化アルミニウムを油脂で固めたスティック形状の研磨製品です。アルミナといっても、白棒に使われるものはごくごく粒度の細かいものになり、あくまでバフ研磨や仕上げ研磨に使うことを想定したものです。白棒のあとには、光沢をだすために青棒を使うのが一般的です。

青棒に比べると、白棒は対象を磨く力があるため、表面ではわずかではありますが、削り取る作用が働いていますが、傷をとるようなことはできませんし、この白棒を使うに至るまでの研磨工程でしっかり研磨が完了していないと、十分な仕上げは期待できません。

使い方は他のバフ研磨と同様で、バフ盤(布)にこすり付けてから、ワークを磨いていくことになります。ある程度の熱を持たせて引き伸ばして塗りこむようにしていきます。この段階の研磨では削ることではなく、磨いていくことが目的のため、熱による塑性流動も、加工対象の表面では起きていると推察されます。

仕上がったあとに表面に細かい傷が出てきてしまった場合は、白棒をいくらかけなおしても、また次行程の仕上げ研磨では除去できませんので、傷の深さに応じて、必要な粒度までさかのぼって作業する必要があります。

研磨の難しさのひとつには、この仕上げ段階にいかないとそれ以前にできた傷がよく見えてこない、という点にあります。

スポンサーリンク