研磨と研磨材の種類HOME > 用途別の研磨分類 > 内径研磨

内径研磨

これはインターナル研磨ともいいますが、穴の内側の壁を磨くための研磨です。軸を通す必要がある穴加工などでは、ドリルで穴をあけたあとに、リーマと呼ばれる工具で穴の精度をさらによくするために穴の内側を削りますが、はめあい公差の厳しいものなどや、摩擦が問題となるような場合、ここからさらに穴の内側の精度を上げる必要となるケースがあります。

内径の研磨として最も一般的なのはホーニング砥石を使った加工です。ホーニングは、ホーンと呼ばれる軸の周囲に砥石を取り付け、それを穴に入れ、ホーンが内側から拡張して砥石を穴の内側の壁に押付けながら(マンドレル式)、高速で回転し、なおかつ上下に動くという機構のもとで行われる加工です。想像がつくとおり、単に回転させるだけでなく、上下運動があるため、砥粒の軌跡は二方向になります。

このため、穴の内側に高い精度が必要なときに重宝します。

またホーニングを使わなくとも軸付砥石で行う内径研磨もあり、腕の良い職人が行うとホーニングと同等か、場合によってはそれ以上の精度を出すことも可能です。

この場合は、電着などによってダイヤモンド砥粒やCBN砥粒がつけられた軸付の砥石を穴に入れ、回転させながら上下運動させるという方法になります。使いこなすには使う砥石の砥粒と粒度について熟知している必要がありますが、電着の場合は砥粒が一層しかないため、先端が少し磨耗した状態のものをあえて使うことでよりよい精度を狙うことも可能です。

「内径研磨」に関連するサイトやリソース

スポンサーリンク