研磨と研磨材の種類HOME > 用途別の研磨分類 > バネ研磨

バネ研磨

「バネの一体どこに研磨を?」と思われるかもしれませんが、あまり小さなものはともかく、一定以上の大きさのバネには研磨・研削工程が組み込まれていることが多いです。具体的には、バネの先端部分、両端部分を研磨することでバネの寿命を延ばしたり、製品への負荷を低減させたり、組み込まれる部品の性能や持ちをよくするといった効果が期待できます。より具体的には、バネを取り付けた際の座り性を向上させ、負荷がかかった際のバネの座面に対する面圧を低減させたりといった効果です。

小型のものはほとんどが、卓上の研削盤(グラインダー)で「端面研削」されていきます。複数の工程を経る分野と違い、一・二工程ないし数工程で仕上げてしまうことが多いと言えます。

研削砥石の種類としては、一般のレジン砥石(GC砥石など)、MG砥石が使われます。稀にCBN砥石で加工されることもありますが、コストや量産性の問題から、ほとんどは研削砥石が使われています。バネには人の身長を超えるようなものから、携帯電話や精密機器などに入っている極小のものまでサイズにバリエーションがありますが、座面との接触はほとんどのバネに存在しますので、ある程度の大きさがあり、負荷がかかるのであれば、バネの先端部分を研磨しておくことで、バネが組み込まれる製品寿命を延ばすことが出来ます。

「バネ研磨」に関連するサイトやリソース

スポンサーリンク